葬儀用語

サイトマップ・運営会社
 
葬儀用語ガイド
 
ヘッダーメニュー


葬儀用語「な行」 新盆,年賀欠礼,年忌法要,納棺,野辺送りなど

な行

直会
直会 (なおらい)
神前に供えたものを神と人とが共に食べること。

新盆
新盆 (にいぼん)
死者が出た後に、最初に迎える盂蘭盆のこと。

日蓮宗
日蓮宗 (にちれんしゅう)
本 尊…釈迦牟尼如来
宗 祖…日 蓮
本 山…久 遠 寺 (山梨県身延山)

寝棺
寝棺 (ねかん)
死体を寝かせた状態で棺に入れること。

年賀欠礼
年賀欠礼 (ねんがけつれい)
一般的には、2親等以内の親族(配偶者・父母・子ども・兄弟・姉妹・義父母など)が亡くなってから一周忌までを喪中とする。喪中は年賀状を出さない。遅くとも12月初旬までに、年賀状をいただきそうな相手に年賀欠礼の喪中ハガキを出す。

年忌法要
年忌法要 (ねんきほうよう)
故人を偲び追善供養を行う事。死後満一年目に行う法要を一周忌という。翌年の二年を三回忌とし、その後死亡年を含めて数え、七年目に七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌まで営むのが一般的。以降は、五十回忌、百回忌となる。

念仏
念仏 (ねんぶつ)
南無阿弥陀仏の名号を唱えること。

納棺
納棺 (のうかん)
枕経の後、通夜の前に遺族や親族の手で遺体を棺に納めること。

納棺の儀
納棺の儀 (のうかんのぎ)
遺体に白衣の死装束を着せ納棺する儀式。

納骨
納骨 (のうこつ)
火葬後の遺骨を納骨堂や墓に納めること。

納骨堂
納骨堂 (のうこつどう)
法律的には「他人の委託を受けて焼骨を収蔵するために、納骨堂として都道府県知事の許可を受けた施設」のこと。遺骨を一時預かりするだけではなく、墓地使用同様に長期預かりをする場合もある。

野辺送り
野辺送り (のべおくり)
死体を火葬場や埋葬場所まで、葬列を組んで見送る風習のこと。

このページのTOPへ

お葬式用語辞典

あ行
後飾り,院号,永代供養,エンバーミング,お斎・・・

か行
改葬,合葬墓,神棚封じ,忌明け,合祀,ご仏前・・・

さ行
逆さ水,死装束,収骨,祥月命日,施餓鬼,尊厳死・・・

た行
荼毘,玉串,中陰,弔問,追善供養,灯明,友引・・・

な行
新盆,年賀欠礼,年忌法要,納棺,野辺送り・・・

は行
箸渡し,彼岸,布施,分骨,法名,本尊,盆棚・・・

ま行
埋葬,枕飾り,末期の水,満中陰,密葬,喪中・・・

や行
遺言,友人葬,湯灌・・・

ら行
立礼,臨終,霊璽,六文銭,六曜・・・

わ行
別れ花・・・

このページのTOPへ

 


フッダーメニュー

 

 

葬儀マナーガイド フェイスセレモニー

トップページ 葬儀挨拶 葬儀マナー 葬儀用語 斎場 お布施 葬儀用語ガイド 葬儀挨拶 葬儀マナー 運営会社 家族葬 一日葬 直葬 斎場 お布施 プライバシー 関連サイト サイトマップ サイトマップ 運営会社